小春の会食恐怖症日記

会食恐怖症について体験談などを書いてます

母子分離ができない息子

今日から息子の幼稚園も通常通り午後までなので、やっと一息ついているところです。

 

今日は息子のことについて少し書きたいと思います。

 

息子は現在幼稚園の年中さん。

クレヨンしんちゃんやチコちゃんと同じ5歳児というと元気いっぱいなイメージですが、息子は超がつくほどの甘えん坊で泣き虫。

 

自我の出てくる2歳頃から私から離れられなくなり、幼稚園に入園してからは毎日のように別れ際に大泣き。

「最初はみんなそうだよ」「だんだん慣れてくれば親のことなんて見向きもしなくなるよ」という言葉を信じて一年間通わせたけれど、年少の最後までほぼほぼ泣いてました。

 

 

現在年中ですが、2学期が始まって最初の2日間は別れ際に大泣きされました。

 

何がそんなに嫌なのか聞いてみると、とにかくお母さん(私)と離れたくないとのこと。

そして先生の話によると、この先何をするのか分からないことに対してすごく不安があるようで、どうしていいか分からなくて泣き出すそうです。

 

 

 

じゃあ、私はどうやって息子と接していくべきなのか。

どうしたら息子の不安を軽減させてあげられるのか。

 

 

正直、わかりません。

 

 

息子の気持ちに寄り添ってあげる、抱きしめる、無理強いさせない、などの優しく包み込むような接し方。

逆に、あえて厳しく、私と離れる習い事の経験などをさせて自信をつけさせるような接し方。

 

どちらもやってみました。

 

前者は、何度かやっていると息子の甘えがひどくなり、なんでもかんでも「お母さんがやって」と調子にのってきて、最終的に私が耐えられなくなりブチ切れるという結果に…。

後者は、泣きわめく息子に心を鬼にして習い事を通わせていたらチック症状が出るようになってしまいました。

 

 

もう、本当に親として何やってるんだろうと情けなくなります。

習い事は辞めてチック症状は落ち着いたのですが、息子には辛い思いをさせてしまったという申し訳なさから、厳しく接することは私にはできなくなってしまいました。

 

 

 

成長とともに私から離れていくものなのか。

このまま様子を見ていけばいいのか。

 

夏休みの間も私にべったりな息子を見ていて、どうしていいのか悩んで、でも一人で考えるのも疲れてしまって、先日、相談センターに電話をしました。

来週直接話す時間を作ってくれたので、今の思いを相談してこようと思います。

 

 

会食恐怖症で病院へ行くようになってから、誰かに助けを求めることは恥ずかしいことじゃないと思えるようになりました。

だから、自分じゃどうにもならないことは誰かの助けを借りる。一人で抱え込まない。

 

でも近しい人にはなかなか言えないこともありますよね。

私も息子のことは同じ幼稚園のママ友には言いにくいなーと思ったので、第三者的な立場の相談センターを選んだので…(^-^;